母はあまりお酒に強くない。
というか弱い。
嫌いじゃないんだけど、んーと。
同じ時間内で、私10:母2くらいかな?
でも仲良く飲みに行くこともよくあって、
お決まりの行きつけのお店も(概算で)4軒はある。
1軒目・近くて便利
母の家と私の家自体が徒歩数分の距離しかないんだけど、雨が降っても雪が降っても、母が酔っ払って前後不覚になっても帰れる距離。
しかも安いっ!
しかし某大手チェーン店のため、メニューは「普通の居酒屋さん」。
おつまみ、焼き物、刺し身、揚げ物、今月のオススメetc…
近いんだけど,毎週行くとさすがに飽きて違う店に行きたくなる。
2軒目・THE肉
これまた近所で余裕の徒歩圏内。
大衆焼き肉っていうのかな。
2千円以下からコースがあって、全て飲み放題付き。
高くても1人3千円くらいで「ホルモンおかわり自由」という若干フードファイト気味な感じはあるけど
「今日は肉ー!!」っていう日はここ。
1人で閉店間際(am2:00頃)に行ったり、
原価割れ上等な飲み方もしたりと、大変お世話になっております。
3軒目・まったり琉球
いつも誰もお客さんがいなくて、ゆっくり本を読むためにカウンターで1人読書用の店。
・・・だった。
私が通い出すとなぜかどの店も「千客万来状態」になる傾向があり、
最近は電話してから行く様に。
「どうもー。今日何時からやってる?」
「あ。。5時ちょい過ぎくらいからやります。」
このゆるーい感じと人柄が好きで、頻度はまちまちだけど現在進行形で通う店。
母はここの「琉球もずくの天ぷら」が大好きで、オーダーしなかった事は無い。
そして母が支払った事も、
おそらく無い・・・。
4軒目・チーズフォンデュ
いや、あの・・・チーズフォンデュがメニューにある、実は普通の居酒屋。
ある日、「今日どこ行く?あぁー、じゃあ何食べたい?」
と母に尋ねたところ、
「しゃぶしゃぶかチーズフォンデュッ!」と、
和の極みか洋の極みかの様なエキセントリックなリクエストを受けて探しに探し、見つけた店。
コンセプトは多分、
「変わり串もあるよ個室あり洋食系居酒屋」
だと思う。
5軒目・松田聖子のチーズ
※2015/12/4追記
少しだけ足を伸ばして、と言ってもたった1丁だけど、外観は怪しげで薄暗いのに、店内は結構広々としているイタリアン系のオシャレ居酒屋。
初来店時の店員の女の子が、超さわやか~で気持ちいい対応をしてくれた、のに、聞いたら妊娠中で今月いっぱいで辞めると。
そりゃまたすぐ来なきゃあかん、と思った。
チーズ美味しかったし。
ちなみに、「松田聖子のチーズ」?と思ったらこちらをどうぞ→聖子ちゃん
ざっとこの4軒のローテーションで、
ある日の事件はこの4軒目の店で起きた。
せっかくだから名前付けようかな。
と思い、「見えないお札」にしてみた。
「しゃぶしゃぶかチーズフォンデュ究極の二択」以来、
この店にしばしば通う事になり、何回目かの帰り際、母が壊れた。
カラオケで母の一週間分のストレスを発散し、
その後のいつもの居酒屋という日曜日に、この店にいた日。
日曜営業という事もあり、他の客はゼロ。
場所が若干オフィス街寄りっていうのもあるのかな。
私たちにとっては有り難いけど。
ん?
で、話を戻すと、その日も多分に漏れず
空腹をほぼチーズフォンデュのみで満たし、
「梅酒の水割り薄めで~」を連呼していた母。
そんなに飲まないけど、一応いつも飲み放題で頼んでるからラストオーダーというものが存在する。
おおよそ2時間。
迷惑客になる事は避けたい私としてはとりあえず会計してもらい、
バイトらしきお兄ちゃんが来るまでに会計トレイに代金を置いた。
千円札を数枚。
それを見て母が、
「おねえしゃーん(*´∀`*)?
いくらなんでもしぇんえん(千円)じゃたりないと思うけど~(*´∀`*)??」
んぬぬぬ・・・幻視?
6~7枚は置いたのに、アルコールとストレスによる何だか疾病風な母には、
きっと一億積んでも千円に見えるんだろうな・・・
と思った瞬間だった。
ちなみにこの話は、笑いを重ねに重ねて語り継がれる事になる。
ご内密に・・・d(゚ε゚;)