世の中は三連休らしく、周りはにわかに浮かれモード。
母は土曜から、花ちゃんを連れて車で地元のクラス会とやらに行っている。
三連休だと気付いたのは、二日目の日曜日。
仕事で隣の港町にいる時に届いた、Gからのメールを見た瞬間。
”野菜直売やってるから10時開店だぞ〜!起きれないべ〜!何か欲しいものがあったら買ってきてやるぞ〜!”
10時開店だぞと9時にメールをもらいましても、隣町から戻るのがお昼過ぎになりまして。
しかも電車だし。
何もいらないけど、何もいらないと言うと人知れず寂しがる人なので”いいものがあればお願いね(^^♪”と無表情で返信。
訪問先の会社でナゼかお米を頂いたので、母が食べるだろうと思い5kgのお米を担いで帰る。
電車で。
野菜がどうしたなんて事を忘れかけた頃、再びGからメール。
”野菜買ってきたぞ〜!昼飯に回転寿司でも行くか〜?それとも、大将のレバニラでも行くか➚➚”
早っ!
確かに、時刻は12時。
健康食生活の人はお昼ごはんの時間かもしれない。
にしても、この私のスケジュールを把握してるかのような、隙間時間すらも埋めるかのような連絡ミサイルは何なんだろう。
そして、回転寿司かレバニラ。
可能であれば、どちらもお断りしたい所存。
”これから迎えに行くから〜!12時半には着くぞ〜!”
早っ!
私はこの時、スーツで仕事道具と5kgのお米を担いで、グラサン掛けて駅に着いたとこ。
外見はかなり怪しい。
タクシーで大急ぎで帰宅し着替えた所に、ジャストG到着。
100円寿司へと連行され、一貫280円の寿司3皿をご馳走になってきた。
そう。
私の夏バテは、若干の回復は見せつつも未だ続いている。
「おまえ夜ヒマなのか??ひっさしぶりに飲みに連れてってやるか〜?」
忙しい訳じゃないけど、Gと飲みに行くヒマはない。
明日は明日で、母の親族御一行様とのランチがあるのだ。
母と伯母とお嫁さんと、その娘とその娘の息子との。
ややこしいのでざっくり図解。
本当はもっと複雑に何人もいるんだけど、登場人物だけに限るとこんな感じ。
そして連休最終日の19日。
伯母とお嫁さんが野球観戦に来て従妹の家に泊まっており、帰る前にみんなでランチしましょう、と。
18日の夜に”店探して予約してあとで住所と店教えて”と、伯母からとても簡潔かつ高圧的な連絡があった。
なぜ私が?
Why meeee!?
と思っては誰も動かない事を身を以て知ってる私は、『子どもがいて賑やかになるから、他のお客さんの迷惑にならない席を』とお店を予約。
予約の11時半より10分程遅れて母とお店に入ると、大人3人と子ども1人が先に着いていた。
伯母(以下O)「ほらー似たようなもんでしょー私たちもさっき着いたの♪」
従妹(以下I)「朝からバタバタしててさぁー」
お嫁さん(以下Y)「ちょっとわざわざ悪いねぇー」
母「もう何か頼んだのっ(・∀・)?」
O「まだビール頼んだだけだ。もうひとつ追加だね」
母「私も飲むっ(・∀・)」
I「メニューは?注文どうする?」
Y「セットの意味わかんないのさーっ」
O「すいませーん!!ビールあと2つー!!」
息子小学一年生(以下M)「かっとばせーっ(#・∀・)!!」
I「Mちょっと静かにして!」
M「わっかりましたー(#・∀・)」
ここまで約2分。
私が発した言葉は一言。
「灰皿もらえます?」
みなさん、よく喋る。
そして声が大きい。
そして、かなり言葉が重なってる・・・。
伯母が「私たちは酒飲みだからごはんいらないよねー」と。
いつの間にか私まで酒飲みカテゴリー化されてるし。
メインのごはんかパスタを選び、サラダを4種類の中から選び、ドリンクかデザートを選ぶシステム。
末っ子で飲食店のバイト経験も豊富な従妹が、伯母と私以外の4人分をオーダー。
4人共違うメインで、ちゃっかりサラダを全種類。
伯母はつまみにと、4種のチーズピザとオニオンリングをオーダー。
酒飲みだとしても、私のお腹に昼からピザとオニオンリングはかなり無理がある・・・。
と、このタイミングでお祖母様から母にメール。
「昨日はありがとう疲れたしょ。これからイオン行ってくるよ。だって(・∀・)」
I「はっ!?私に朝めまいするから法事行けないってメール来たよっ!」
O「そうさ!私にも具合悪いから今日の法事行くのやめたってメール来たんだよ(# ゚Д゚)!」
Y「私たちにはそうやってメール来てみんなで心配してるんだけどさぁ」
「具合悪いなんて何も言ってなかったよ(・∀・)?」
I「でも大丈夫?って聞いても休んでるしか返ってこないんだから!」
・・・・・・。
前日、母は帰宅前にお祖母様と温泉に行ってから帰ってきたらしい。
から、湯当たりでもした?
と思いきや、母には元気なお祖母様からメールが来る。
伯母や従妹には具合の悪いお祖母様からメールが来る。
O「(母に向かって)ちょっとアンタ!本当に具合悪いのかいって聞いてみな!いいかい?一緒にいるって言うんじゃないよ( ー`дー´)!」
そんな叫ばなくても・・・。
「ばあちゃん具合悪いのかい?って送ったら、元気だよって返事きたよっ(・∀・)」
O・I・Y「もう何なのーヽ(`Д´#)ノ !!」
一同、お祖母様の術中にハマる。
ていうか。
みんなでメール送ってキャーキャー言ってないで、そんなに気になるなら電話すりゃいいのに。
なぜメール?
しかしこうしてお祖母様に翻弄される女衆を眺めてみると、すごいメンツ。
伯母・未亡人。
母・バツイチ。
お嫁さん・5人の孫がいるおばあちゃん。
従妹・バツイチ子持ち。
揃えようと思っても、なかなか集まらない豪華さじゃないですか。
そんな事を考えながら、私は従妹の息子と遊んでいた。
M「ねえねえーこの歌しってるー( ^ω^ )?
とぅーるるっるるーさっとろー♪とぅーるるっるるーさっとろー♪」
ぬぬ。
何の歌だ・・・?
「知ってるよー。とぅーるるっるるーさっとろー♪」
M「えーなんでしってるのー( ^ω^ )?じゃーこの歌はー( ^ω^ )?
とぅーるるっるるーさっぴかー♪とぅーるるっるるーさっぴかー♪」
ぬぬぬっ。
な、何の歌だ・・・?
「知ってるよー。とぅーるるっるるーさっぴかー♪」
O「あれっビールないね。すいませぇぇーん!!ビール2つー!!
私ね、昔はすいませんって叫ぶの恥ずかしかったけど、いま全然平気になったの( ´ー`)」
母「私も全然恥ずかしくないよっ(・∀・)」
「二人とも昔から全然恥ずかしそうじゃなかったよ」
・・・・・・。
とまあ、結局11時半から14時までこのお店にいた私たち。
そして、周りのお客さんの迷惑になるほど騒がしいのは、子どもではなく大人たちであった。
休日のオシャレランチを楽しむカップルや若者たちの中、私たちはとてつもなく騒々しかった事だろう。
この日のランチは伯母と母と私とでビールを7〜8杯飲んだため、ランチにしては随分高くついた。
らしい。
珍しく伯母がご馳走してくれたけど、多分高くついた・・・はず。
伯母様。
大変ご馳走様でありました。
解散後、私は本屋さんで小一時間ほどかけて本を一冊購入し、完全に酔っ払ってベンチで眠りに落ちていた母を起こし、外出ついでにカラオケへ。
いくら母が酔っ払ったといっても、まだ15時だし。
当たり前に外は明るいし。
「どっちじゃっ( ゚д゚ ;)?」
どっちじゃって・・・。
「こっちじゃ」
「ねぇMが歌ってたのフライングゲットだよねっ(・∀・)?」
いや、多分、絶対違う。
「とぅーるるっるるーさっとろーは、フライングゲットじゃないと思うな・・・」
「私にはフライングゲットに聞こえたんだけどなぁ(´・ω・`)」
お母様。
今度一緒に耳鼻科に行きましょう。
んで、カラオケ屋さん。
お酒を飲むと喉が乾くので、水、水、水。
「私やっぱりお酒飲んだら声でなくなるのぉ(´・ω・`)この前のクラス会でもね、普通に喋っててもだんだん声枯れてくるのっ(´・ω・`)」
そういう病があるのだろうか?
聞いた事ないけど。
喉の粘膜が弱くて、アルコールでダメージ受けやすいとか?
いや、もしかしたらお酒飲んで調子に乗って大声で大笑いばかりして、ただ喉が枯れるだけかもしれない。
深刻な問題じゃないから放っておこう。
母も私もランチの騒々しさと満腹感に圧倒されたままなので、カラオケも2時間弱で挫折。
ダラっと座ってダラダラ話してたけど、帰るか・・・。
ようやく18時だし。
母はそのまま帰宅し、私は近くの行きつけのバーに赴き、先程買った本を読みながら、ワインを一本飲んで帰宅した。
世間の連休というのは、私のカレンダーには『休むヒマなど与えられない日』と記すべきだと知った。