素敵な休日

入替えと搬入のタイミングの重要さ。

いつもの日曜日とは少し変わって、センタッキーが15時から17時の間に届くと前日連絡があったので、とりあえずの予定はランチのみ。

 

 

センタッキーについてはコチラ

センタッキーとか

 

 

私のこのブログも読んでる母は、

「どこ行く?

二択だよ・ω・?」

 

 

パクられてる・・・。

 

 

そしてあまりビックリしない方の店へランチに。

 

 

マッサージチェアに関しては、私が全責任を負ってメーカーや直販店に問い合わせてみたところ、2013年に製造終了してる商品で、交換用の部品自体も既に製造も取り寄せも不可能だと言われてしまった。

 

 

「製造終了してて直す事も何もできないみたいですスイマセン」

 

 

で済む母では無いので、それからの1時間、水一滴も飲まずまばたきすら忘れたかの様に、マッサージチェア探しである。

 

 

オークションで安く競り落としても、送料だけで新品が買える。

 

 

中古・・・

リサイクルショップ・・・

 

 

知識をフル稼働して検索し続ける事1時間。

 

 

今母の部屋に置いてあるマッサージチェアをどうにか活かしながら、何とか何とか出来ないものか・・・。

 

 

 

で、たどり着いたのがコレ↓

 

【送料無料】 シートマッサージャー セララ クロシオ シートマッサージ器

価格:
9,800円

(2016/01/20 17:46時点 )

 

 

 

機能詳細などを、チーズフォンデュバーグデッシュを食べながら母は長考した。

 

 

つまり、食べてる間中ずっと考えた。

 

 

そして・・・

 

 

「いいわっ(*´ω`*)

コレいいわっ(*´ω`*)

 

 

コレにするわっ(*´ω`*)!!」

 

 

10年以上愛用してくれたのだから、この位の出費は惜しんではいけない。

 

 

と思っていたら、母は

 

 

「コレ良いわ(*´∀`*)!

しゅっしぇ払いとか言わないからコレ頼もうっ(*´∀`*)!」

 

 

結局出世払いになり注文を完了し、2016年1月22日に我が家に届く。

 

 

そしてこの約3.3kgのマッサージシートを担いで、私は母の家へと搬送するのである・・・。

 

 

この日の昼、我が家のテレビと母の家のテレビを交換しようという話になっていた。

 

 

 

そもそもの始まりは、ここからだったのかもしれない。

 

 

私はほとんどテレビを見ないのに、我が家にはなぜか42インチのテレビが、特に出番もなく、圧倒的な圧迫感を誇って鎮座しているのである。

 

 

せいぜい、母から”テレビ見て。8番。”とか、

何のために?と問いたくなる様なメールがたまに来るくらいで。

 

 

そんな母は、在宅時はほぼ必ずテレビがついている。

 

 

見るともなしに見ている事もあれば、目的の番組がある事もある。

 

 

人々のテレビ離れが深刻なこのご時世に、有り難いハードユーザーだとは思う。

 

 

前置きココまで。

 

 

 

私のルームメイトの身体能力が向上し過ぎて、部屋の中途半端な高さにモノを置いておく事が難しくなってきた。

 

 

そこで私は、今あるものを使って大型収納と化粧品や細かいものも収納できるドレッサーを作る事にした。

 

 

流行りのDIYってやつ。

Do It Yourself.

自分でやっちゃおうぜ!てやつ。

 

 

mm単位で計測して何枚も図面を書き、コツコツ始めたはいいものの、最大の障壁が。

 

 

それが42インチのテレビの存在。

 

 

幅だけで85cm。

奥行きは気になる程じゃないけど、でっかい。

 

 

天井にぴったり付くくらいの高さに何とか置く事はできるけど、そんな状態になってまでテレビを置く必要があるだろうか?

 

 

普通に考えて、ない。

まったく無い。

 

 

母に、”テレビが邪魔で・・・”とメールを送ったら、

”テレビ交換するかい?”と。

 

 

母のテレビも、新生活の応援にと私が買ったものなんだけど。

 

 

42インチのテレビは邪魔過ぎる私の部屋でも、26インチなら置く事ができる。

 

 

この日のランチ前、母は自宅から26インチテレビを車に積んでやって来た。

 

 

「このままそっちのテレビも運んじゃうかっ(^ν^)」

 

 

と言うので、私も42インチテレビの配線を外し、、、

 

 

母は、私のバックを持ってくれた。

玄関のドアを押さえていてくれた。

鍵も閉めてくれた。

 

 

テレビを運ぶのは、

私である。

 

 

「力持ちねぇ~(*´ω`*)」

 

 

「・・・うん。」

 

 

こうしてランチ中にマッサージチェアも決まり、ランチの後は母の家へ。

 

 

15時から17時に洗濯機だから、15時には待機してなければならない。

 

 

その前に、車に積み込んだテレビを母の部屋まで運ばねばならない。

 

 

またしても、母は私のバックを持ってくれた。

 

 

「滑るから気をつけてねっ(・∀・)!」

 

 

「テレビ壊れるしね・・・」

 

 

「しっかり踏みしめて歩いてねっ(・∀・)!」

 

 

「テレビ壊れるしね・・・」

 

 

「階段だから気をつけてよっ(・∀・)!」

 

 

「テレビ壊れるしね・・・」

 

 

私の身より、テレビが心配な母である。

 

 

そして大型テレビは、無事に母の部屋に設置されたのである。

 

 

母が細かい配置替えをしている間、私は母のパソコンを借りてちょこっと仕事。

 

 

14時半。

最短15時だとしても、まだあと30分。

 

 

「眠くなってきたぁ・・・(*´ω`*)

わたし少しおやすみ。

ピンポン鳴ったら起こしてねぇ・・・(*´ω`*)」

 

 

鳴っても気づかんのかいっ( ゚д゚ )

 

 

割と早めの15時20分。

 

 

ぴんぽぉーん。

 

 

「来たっ!!

はいっ!

はーいっ!!」

 

 

返事する前に玄関に向かおうよ・・・。

 

 

今まで使っていた洗濯機との入替えなので、40分程かかってようやく新洗濯機の設置完了。

 

 

「コンパクトだわっ(*´∀`*)

全然違うもんっ(*´∀`*)」

 

 

「今日ねっ、散歩行く時に洗濯するんだっ(*´∀`*)

初めて洗濯するから楽しみなんだっ(*´∀`*)

って、

散歩行ってるから何もわからないんだけどねっ(*´∀`*)」

 

 

・・・・・・。

 

 

こうして、新たな洗濯機と大ビジョンテレビを入手した母であった。

まだまだ小さい頃のひめルームメイトの綴り。前のページ

愉快な平日と脳内スパーク。次のページ

ピックアップ記事

  1. 謎の連休らしきもの。
  1. GReeeeNT表面

    素敵な休日

    金と緑とフルコースの巻
  2. バースデー

    素敵な休日

    要請という新形態Birthday.
  3. 家庭菜園

    素敵な休日

    想いよ重いよ、クールに届け岡山へ。
  4. カラオケ・イベント

    世代交代と思考実験。
  5. カラオケ・イベント

    我輩は繊細でマジメなのである。
PAGE TOP