いつもの日曜日。
母のバイクを取りに行く予定だったが、お天気悪めなので持ってきてもらいましたらしいです。
おかしな言葉だ。
12時ランチGo予定。
午前中は、花ちゃんの病院に行くからとか何とか。
この前日、土曜の夜。
花ちゃんのお散歩を頼まれていた私。
19時から私も別の予定があったので、少し早めの5時半にお散歩出発。
が、雨こそ降らないものの暴風&突風。
そして舞い散りまくる花粉と砂塵。
二足歩行と四足歩行の違いなのか、突風に煽られてよろめく私を尻目に、スタスタ先を行く花さん。
目は開けてられないし手は冷えて感覚失せてくるし、こちとら大変な訳でして。
花さんの10倍近い体重がある私が風でフラフラしてしかも寒くて帰りたいのに、なんでそんなに元気なんですか花さん。
もうこんな感じ。
修行の様な散歩だった。
そして日曜日。
この日は花ちゃんの『脱冬毛・痩せ見えトリミング』の予定。
”おはよう^_^
バイクも来たから12時着予定で行きます。”
”おはよう^^
ごはんは食べにいこっか。
(会長の)爪切り持ってく?”
”そうしよう゛^_^
爪切りは(病院で)してもらってくるよ。
12時ね”
よく見ると「そうしよヴ」。
どうやったら「う」に濁点つけられるかフシギ。
その後
”病院休みだった(・・;”
”(`-Д-;)”
他人が見たら、メールのやり取りだけでもコントのような私たち。
そしていつものランチへ。
母との会話は例外なく、テレビネタか愚痴から始まる。
この日は母の母、つまり私のお祖母様の話から始まり、仕事の愚痴を経てトイレラッシュ。
母はコーヒー党というか、コーヒー狂なほどコーヒーなくしては生きていけなぁぁーい!ってくらいコーヒーばかり飲む。
毎日水と野菜ジュースと酒しか飲まない、健康的な私とは大違い。
こう休日となると、ランチの前に家でも何杯ものコーヒーを飲んでる。
つまり、母自体が利尿作用そのものみたいなものである。
今日はトリミングもあるので、ランチは早めに切り上げて買い物に行く事に。
「パンと牛乳とー、納豆と豆腐とー
あっ(*´∀`*)
サーモンあるからアボカド買おっ(*´∀`*)♪」
私が生食用のサーモンのサクを買って、臭み抜きして更に漬け込んだサーモンですね。
アボカドはうちにあるから、後で持ってきてあげまっしょい。
そして、本日のほぼメインの『脱冬毛・痩せ見えトリミング』に。
去年ペット用バリカンなるものを買ったので、花ちゃんは美容室(?)に行く事がなくなりセルフカットになりました。
本当は会長も毛刈りしたかったんだけど、どんなに前向きに超ポジティブに考えても、
不可能だ・・・
という結論に至り、花ちゃん専用バリカンになった。
母の家では既にバリカンが充電されており、バリカンは「いつでもオッケーよ♡」と言っている。
一応アタッチメントがあり、3mm/6mm/9mm/12mmと変えられる。
「何ミリにする?」
と聞くと
「五分刈りっ(・∀・)!」
と、ミリ数度外視の答えが返ってきた。
五分刈りだったら1.5cmくらいになるんだけど、とにかく短くって意味なんだなと理解した私は6mmを装着。
「準備いいー(^O^)?」
いいけど。
いいけど、まさか最初から最後まで私がバリカンを持ち続ける事になるとは思っていなかった。
バリってる間に少しは時間あるだろうから、ちょっと仕事しよーと思ってパソコン持ってきてたのに。
無意味。
終わってそう呟いたら、
「何いってんのさぁ(・∀・)
私がやる訳ないしょっ(*´∀`*)」
他力本願バンザイな母である。
ちなみに花ちゃんのビフォー・アフターはこちら。
やーん。
少し上手になった、私。
でもこうやって並べて思う事。
地鶏、じゃなくて自撮りで世界中の女性たちがフィルターやらアプリやら角度やらすっごいこだわって、何度も撮り直してSNSに投稿したりする意味がわかんなかったけど。
少なくとも角度は大事だという・・・。
これからは花ちゃんと同じ目線で写真撮ってあげよ。
ムツゴロウさん的な感じで。
しかしこれだけの毛刈りとなると、人間の髪切るのと変わらない時間と労力がかかる。
だって、母は支えてるだけで、結局私一人での毛刈りだし。
要した時間、1時間半。
顔は毛だらけでかゆいし鼻にも目にも何か入ってるだろうムズムズ感。
それなのに、母はめげない。
「1時間半くらいならカラオケ行けるねっ(*´∀`*)♪」
・・・・・・。
はぁ・・・。
行くのですね。
いつもはランチ→時々買い物→カラオケなので、カラオケ屋に行くと母は真っ先にトイレに行く。
が、今日はおうちからなので
「わたし今日はトイレないよっ(*´∀`*)」
(行きたくはないよ)
(だから早くリモコンや音量の設定して)
(電気の付け方も室温調整もできないんだから)
はふぅ・・・( ´Д`)
母が自分の歌う歌を録音するのは今に始まった事じゃないけど、何かここ2回くらい、私の歌も隠し録りされてる感がある。
しかも選択基準はわかんないけど全部じゃなく、何曲か。
何に使われるんだろう・・・。
そして私が気づいてる事に、おそらく母は気づいていない。
先ほどの毛刈り中、母のFireからは延々とGReeeeNの曲が流れ続けていた。
バリカン握ってる私にはほとんど聞こえなかったけどね☆
今日は母が初の1人GReeeeNに挑戦。
ちなみにいつもは隣でうるさいだけ
「でもさっ!(「でも」の前置きナシ)
私がファンクラブ入るかとか本当にこの人たち好きっていうの初めてだよねっ(^O^)!
この子たちいい歌歌うよねーとかはあるけど、この人好き!って初めてだよねっ(*´∀`*)!」
「そうかもね。
年関係なく全部”この子”で小童(こわっぱ)扱いだもんね」
「!!!
そうだわ・・・(´・ω・`;)」
という事でお時間になりますので、退店前の最後に。
と、私が入れた曲。
ピンク〜・・・
というタイトルを見て、母が
「ピンク・・( ゚д゚;)!?
あぁっ!わかった・・・( ゚д゚;)!!
言わなくて良かったぁー( ゚д゚;)」
残念だけど、時既に遅し。
母の頭にはまずピンクレディーが浮かび、
なんで??
と思ったら曲名がフル表示され、騒ぐ前に理解したらしい。
これね、いい歌なんすわ。
ていうか、カワイイよね☆
で、このカラオケ屋では良いお客さんであり続けたい私たちは、きれいにお片付けをして爽やかに退店。
「どうする?」
「たまに近所にするかっ(*´∀`*)」
という事で、この一軒目に。
しかーし!
営業スマイルを顔面に貼り付けた様な素晴らしい接客をする店長がいなくなり、伸び伸びし過ぎたのび太くんの様な兄ちゃんが店長の名札を付けていた。
時期的に移動があってのび太くんになってしまったのだろうか。
会社の人事なら仕方ないよね。
にしても、しばらく経ってもお通しが出てこない。
飲み物も来ない。
飲み物きても、1番最初に頼んだサラダすら出てこない。
そのサラダが来たと思ったら、卵の殻入ってるし。
作り直してくれたのはいいけど、今度は取り分け用のトングも取り皿もない。
何てこった・・・。
しばらく来ないうちに、立地の良さに溺れてか、食べログ的には☆0の店になってしまった。
母と、
「ここはもう来る事ないかもね、しばらく」
「うん・・・」
と、どっちとも捉えようのある会話が。
何と言っても、サーモンのカルパッチョのサーモンが、最高に最悪だった。
私がスーパーで買ってきてちょこまか手入れしたサーモンの方が、
『これが本物のサーモンかぁぁ!』って思っちゃう程に、謎の油の塊。
サーモン大好きな母が
「これは私ダメ(´;ω;`)」
って言うほど。
んむー。
確かにこりゃダメだ。
ってか私は原料そのままのもの(卵とか納豆とか野菜とか果物とか)か、自分で選んで買ったものを自分が食べれるように調理したものか、信頼してるお店でしか基本食べない。
私からタバコと酒を抜いたら、超健康的でベジタリアンもインディアンもびっくりぐらいの食生活。
あぁぁ!
飛びます、話。
少し前に作ったコンタクトフォームから、有り難くも何件かご連絡いただいてます。
ありがとうございます!
にしても、我ながらこの『お仕事依頼』って何だろ・・・。
本当に何か仕事の依頼きたらどうしよ。
ていうか、来るとしたら何の仕事?
と全く意味不明だけど何か楽しみだから、このままにしときます。
あと、このコンタクトフォームから、私のメールアドレスも電話番号も住所も、個人情報ほぼ全て知ってる友人からメールが届いた。
『いつも見てます』
・・・・・・。
気持ち悪いわ( ゚д゚ ;)!!
普通に連絡してよ( ゚д゚ ;)!!