母の愛用のマッサージチェアが壊れた。
らしい。
かなり前に、気分ノリノリのアゲアゲついでに私がプレゼントしたものである。
それが無くてはどーうにも身体の疲れが取れないらしく、マッサージチェアにブルブルガタガタされながらうたた寝する程、母は大事に(?)使ってくれていた。
それが壊れた。
そう。
ガタガタブルブルうたた寝が出来なくなって、ただのイスになってしまったのである。
「マッサージチェア壊れたのーっ(´;ω;`)」
と母が言うので、
「どこが壊れたかわかる?
中の部品なら同じもの買えば直せると思うよ。」
と伝えると、マッサージチェアのシートをひっくり返して、
「この中のローラーのコロコロのとこが壊れたんだわ。
ほら。」
んー・・・。
ほらって言われても、
その部品だけ見てもわからん・・・。
そんな時に日柄も良く、近所の家電量販店で在庫処分セールをやっていた。
んが。
そのマッサージチェアの販売会社とは流通ルートが確保出来ておらず、その店では部品の取り寄せ不可、と。
仕方あるまい。
だが母はタダでは折れない。
「私、洗濯機欲しいの(*´∀`*)
今のやつもう何十年も使ってて、
中のドラムのとこ壊れててゴゴゴーって言うから
そろそろ替え時だと思ってさ(*´∀`*)」
うむ。
なんかわからないけど、
ゴゴゴーっていうなら替え時かも知れない。
「あとね、ウォシュレットも欲しいの(*´∀`*)」
ふむ・・・。
「予算上限は?」
「5万っ!」
・・・。
き・・・
厳しいな・・・。
洗濯機で大体5万平均くらいだし・・・。
と思いながらふらついていると、
おっ。
”アウトレット&リユースコーナー”
なるものが(゚∀゚)
要は中古品だけど、
自社工場でクリーニングし動作確認保障済み、と。
いいではないか(゚∀゚)
おっ母さーん!
こっちこっちー!
「おーっ!
安いじゃんこっちっ(*´ω`*)
こっちで十分だわっ(*´∀`*)」
ズラ~っと並んでる在庫の年式やメーカーを確認しながら縫うように歩く私の後ろを、なぜか母も付いて歩く。
三列約48台の洗濯機を見終わった後の母のひと言。
「大きさが全然違うわっΣ(゚Д゚)」
見てたの大きさだけかいっΣ(゚Д゚)
私は早い。
そう。
むしろ速い。
「大きめの7キロで年式新しいので、
日本製で乾燥機能ついてるのなら、
ココからココまでの5つのどれかが良いと思うよ。」
「年式なんてどこに書いてあるっ(゚Д゚)!?」
「あ・・・書いたるわ・・・」
これかこっちがいいと思うんだけど・・・
と言うと、
「これがいんじゃないかぁ??
これでいいわ。
これにするわっ(*´∀`*)」
ハイ決まり。
「あとウォシュレットっ!!」
あるのかな。
アウトレットウォシュレット・・・。
あ。
あったー!
けど、一番安いのは展示品の現品限りの匂いがする。
世の中は三連休である。
無くなるな・・・
間違いなく。
そう思った私は、トイレに母が行っている間に洗濯機とウォシュレットの購入手続きを勝手に進めた。
リサイクル料など諸々の諸経費は掛かったものの、
予算上限内でこうして洗濯機とウォシュレットを手に入れた母であった。
そして毎週日曜恒例のカラオケへ。
母が常に練習曲を抱えているので、私も必然的に新たな曲に真摯に取り組むようになってきている。
週1でカラオケだと、さすがにいつも同じ歌ばかりだと歌う自分が飽きてくるのである・・・。
最近Amazonプライム会員権を駆使してる私は、今までに無い歌にもトライし始めている。
そのうちのひとつが、「HY」。
エイチワイ、です。
カラオケ★バトールの時にも歌った、HYの結という曲。
カラオケ★バトールって何?という方はこちらを→カラオケ★バトール
この曲を入れた時、曲名を見て母は、
「ケツ!」
と言い切った。
7番目の曲ね。
結・・・
ゆい、です。
そしてこの日、ほんの一週間ほど前に「ケツ!」と言い切ったはずの母は、また言い切った。
「むすびっ!」
・・・・・・。
「ゆい・・・。
この前はケツって言ってたけど・・・」
「あれぇ??
そうだっっけ(゚Д゚;)??
覚えられないんだわっ(*´∀`*)
むふぁふぁふぁふぁっ(*´∀`*)!」
・・・・・。
次は何と読むのであろうか・・・。
そうこうしているうちに、あっという間の二時間。
本日の夜ごはんは、久しぶりにチーズフォンデュへ。
これの4軒目ですな。→行きつけ店集
この1ヶ月ほど、母に乾杯の音頭を一任している。
まだまだ棒読み感は否めないが。。
そしてこの日の乾杯の音頭が始まる。
「今日はー。
ウォォ↑ーシュレットォォー↑!と、、
洗濯機は英語で何だΣ(゚Д゚)??
ワッキャラナイカラー・・・
ワッキャラナイカラー・・・
センタッキー!!
を一括購入(*´∀`*)!!
これで欲しかったものは買えましたっ(*´∀`*)!!
カーンパーイっ(*´∀`*)!!」
「うぇーいっ!!」
ワッキャラナイなら日本語で良いのに・・・。
Laundryは名詞だから、
Washer?
Washing machine?
ワッキャラ無くても、
センタッキーよりせめて洗濯機と呼んであげて欲しかった・・・。
そしていつも通りチーズフォンデュを注文した後、
私は期間限定メニューを見つけてしまった。
”三日間漬け込みサガリ
通常100g980円のところ
つかみ取り980円!”
「だって。やってみる?」
「やってみるか。
やるかっ(*´∀`*)
あれだよっ!
私が掴むんだよっ(*´∀`*)!」
いいよ・・・
掴みなよ・・・
そうして衛生手袋を装着した母は、
手袋を履いた手でイスやらテーブルやらに触り、
衛生感は完全に消失。
「ほりゃっ!」
立派な掛け声と共につかんだ肉は、
298g。
その肉を調理場で焼いて持ってきてくれて、
母はまるで自分で肉を捌いて調理したかの様な得意顔で
「美味しいわっ(*´∀`*)
これはあったかい内に食べた方が絶対美味しいわっ(*´∀`*)」
たくさんの肉を食べたかった訳では無く、
ただ肉を掴んでみたかっただけの母であった。
母の無骨で分厚い手で掴める肉は、
298g。
ちょうど魂と同じくらいの重さか・・・。
長芋なら400円くらいかな・・・。
ワッキャラナイなぁ・・・。