12月31日。
年忘れ。
一年の悪行を全て水に流してしまおうという日であります。
前日もスーパー銭湯に行っていた母が、
「一年の垢くらいちゃんと落とそうよっ(*´∀`*)」
と言うので、銭湯で垢と共に色んな物を落としてきました。
一時間半の銭湯滞在。
考える事は皆同じなのか、混んでました、銭湯。
番台がある「THE・銭湯」だから、年齢層はかなり高いけど。
ドライヤーを使うのもお金がかかるのです。
母は、
「私、髪乾かした方がいいかなぁ?
いっか。どうせ一瞬だし。」
フルで独り言。
私の友人が予約して下さったおせちは、私が濡れ髪で受取に行けば良いのですね。
おせち。
すごーい!(^o^)!
散弾銃!
じゃなかった。
三段重!!
コンビニおせちも進化しております。
しかし母は、一品一品、お品書を見ながら食べなければ、何の料理だかすらわからないらしい。
「これ何だ?
たま・・・
玉ねぎマリネ。」
「この、これ何?」
「ぶりの照り焼きでしょう・・・」
「あっそうだわ。
書いてあるわっ(*´ω`*)」
片手にお品書持ってるでしょう・・・


30分後。
母は眠りに落ちていた・・・
「止めようか?」と尋ねると、
「聞いてるの」
・・・・・・。
映画って聞くものなのか・・・。
完全に選択ミス。
私も眠くなってくるではないか(,,゚Д゚)
ではでは、お次はこちら!
『犬とあなたの物語』
最初は何のギャグかと思ったけど、途中からしんみり。
1人で観てたら泣いてたな・・・(´;ω;`)
そうこうしてるうちに、三段重のおせちは跡形も無く平らげてしまった。
私にはルームメイトがいるので、年が明ける前に帰宅。
母も年越しそばを買いに行くと言い、外に出てきた。
「年越しそば食べなきゃっ(*´ω`*)!
あ・・・
おさいふ持ってなかった・・・
100円くだしゃい・・・」
なぜ母は、お金を持たずに買い物に行けるのだろう・・・。
数年前に一度、母が
「年越しそばは私が用意するねっ(*´ω`*)」
の言葉に釣られて、一緒に年越しそばを食べた事がある。
母が用意した年越しそばは、3分で出来上がった。
そう。
3分後。
これが出てきたのである。
という事で、