jin

素敵な休日

迷子探しと辛口小籠包。

先日の土曜日、映画を観に行ってきた。

母と。

何の映画って?

聞く?

 

これです。

https://kiseki-movie.com/

 

『キセキーあの日のソビトー』

母がGReeeeNにハマり始めたのが2016年の1~2月頃。

2016年の夏にはライブにも行った。

 

そんな事もあった・・・っけ?

という方はこちらの記事をご参照くださいませ。

2016/GReeeeNライブの話

 

ここまで母がアーティストにハマるのを初めて見たような気もするが、母の親友のHちゃんがオールCDを持っていて、新リリース版も次々に購入し貸してくれる事も助けになっているのだろう。

おかげで私のiTunesは、だんだんGReeeeNまみれになってきた。

Hちゃん。

いつもありがとう(*´・ω・)❤

 

で、映画を観に行ってきたのである。

 

仕事帰りの母と、18時に現地集合という約束で。

前日までにメールでこんなやり取りがあった。

 

”改札前に迎えに行く?”

”5分前には駅について急いで行くよ”

”じゃあ映画館でチケット買って待ってるね”

”その方がいい。走っていくから。”

 

私はこのメールで、既に当日の現場の様子が浮かんだ。

 

そして当日。

昼。

母からのメール。

”お疲れ様^_^

今日、散歩お願いします(*^^*)

暖かいから、三歩で終わらないかも(・・;)

6時に着くように頑張るから、チケット購入お願いします。”

 

とても三歩どころじゃない花ちゃんとのお散歩を終え、18時。

映画館でチケットを買った、私の2台あるスマホが両方順番に鳴り始めた。

 

18時をやや過ぎて迷子になった母が、若干パニックを起こしながら電話やらLINEやらで掛けまくってきたのである・・・

 

「やっと出たぁっ(;´Д`)!!わからないのっ(;´Д`)!!」

(自分がどこにいるかも映画館がどこなのかも、全部わからないって事)

 

「今どこにいるの?何が見える?」

 

「GAPの前に着いたっ(;´Д`)!」

 

「動かないでそこにいてね」

 

「わがったっ(´;ω;`)!」

 

迎えに行くって言った時に、素直に聞き入れておけば良いものを・・・

という想定の範囲内の出来事の末、映画鑑賞。

 

結論。

 

まったく興味が無かった松坂桃李が、かなり好きになった。

というのが共通の感想。

主人公の菅田将暉を差し置いて。

 

「JINさんかっこよかったねー!」

 

「ねー!」

 

 

あー。

何て単純なんだろう。

 

そしてやっぱり。

 

「お腹空いたねっ(*´ω`*)♪」

 

「何食べたい?」

 

「たまに中華食べたーいっ(*´ω`*)♪

あるしょっ!あっち側の高架下のとこらへんにっ(*´ω`*)♪」

 

 

既に母が指してるあっち側は高架下側ではなく、オフィス街を指している。

 

方向感覚、

 

ひとつ思い当たるお店があったので、一応tel。

 

「今から2人入れますー?」

・・・・・。

「大丈夫だって。近くだから行こう」

 

外に出て1分ほど歩いた頃。

 

「ねぇまだ歩くの(´・ω・`)?近くじゃないの(´・ω・`)?」

 

徒歩5分以内なら私でも『近く』の範囲内だと思うんだけど。

ちょろちょろ歩いて、中華居酒屋にin。

 

「小籠包食べよっ(・∀・)♪」

 

「いいよー」

 

「麻婆豆腐も頼もっ(・∀・)♪」

 

「いいよー」

 

「辛くないやつねっ(・∀・)!」

 

・・・?

 

麻婆豆腐は少なからず辛いものだと思うんだけど・・・。

 

麻婆豆腐から豆板醤と甜麺醤と山椒と唐辛子を抜いたら、ただの豆腐のひき肉あんかけ。

それでも何とか麻婆豆腐の形を留める事は知ってるので、一応言ってみる。

 

「麻婆豆腐を限界まで辛味なしにできる?」

 

「ど・・・(?)す・・・少しだけ辛味残っちゃうんですけど大丈夫ですか・・・?」

 

「大丈夫だいじょーぶ。ごめんね。ありがとう」

 

 

最初の「ど・・・」が気になったけど、多分どうして、とか、どんな麻婆豆腐だよ!とか言いそうになったんだろうなぁ。

 

そして再び繰り返す。

 

「JINさんかっこよかったねー!」

 

「ねー!」

 

「やっぱりGReeeeNはいいわっ(*´ω`*)♪」

 

「んー」

 

そしてそして。

小籠包が運ばれてきた。

 

当たり前だけど、熱そう。

湯気立ってるし。

 

蕎麦屋に入ったら真冬でももり蕎麦しか食べない私は、普通の猫舌の人々以上に超絶熱いものに弱く、猫舌故にラーメンが食べられないレベルの猫舌である。

 

ちなみにラーメンが嫌いな分けじゃないから、冷やし中華は食べる。

 

で、湯気立ちのぼる小籠包。

 

「わぁーいっ(*´∀`*)!熱いうちに食べよっ(*´∀`*)!!」

 

確かに温かいうちに食べた方が美味しいけど、私の猫舌具合を知った上で「熱いうちにアピール」してるのかと思うと、??となるのも事実である。

そんな母の一口目の感想。

 

「皮が厚いわぁ(´・ω・`)こりゃいまいちだな(´・ω・`)」

 

母は、小籠包に関しては大層な事を言うようになってしまった。

手羽先並みに文句をつける。

 

中華街か台湾以外で食べる小籠包に、これから母は5つ星を付ける日は訪れるのだろうか。

 

無いだろうな・・・。

 

 

 

工事お知らせ。前のページ

住む場所を改めるということ次のページ会長イス

ピックアップ記事

  1. 謎の連休らしきもの。
  1. カラオケ・イベント

    彼の地で過ごす彼へ。
  2. 会長

    素敵な休日

    謎の連休らしきもの。
  3. カラオケ・イベント

    我輩は繊細でマジメなのである。
  4. カラオケ・イベント

    目に見えるものと見えないもの。
  5. 素敵な休日

    見えないお札。
PAGE TOP