ここのところ何度か、平日の夜に母と会う日が続いた。
まず、「お買い物」。
前日にナゼか私が下見に行った店へ、お買い物に。
あ、そうそう。
この日、地震があった。
私はしばしば1人地震を体験するので
(今日地震あったよね?と誰かに聞いても、
「揺れたのアンタだけじゃない?」と言われる)、
母からメールが来た。
”地震あったよ。
花が心配なの。(愛犬)
うちのストーブも大丈夫かしら。
時間があれば、様子を見てあげて下さい(‥ ;)”
この手の
「時間があれば」
「できれば」
「もしできたら」系の母のお願いは、
基本的に私が断るという前提は、無い。
皆無。
0%どころか、マイナス180%くらいで見て良い。
私は余程の理由が無ければ断らない。
お腹が痛いとか・・・
で、このメールを私なりに翻訳すると、
”地震あったの気づいた?
うちに行って、ストーブの動作確認をして、花が大丈夫かも確認してきて。”
という事である。
行ってきました。
ついでに花ちゃんの?
花ちゃんと?
散歩も行ってきました。
そして母の仕事帰りに、待ち合わせてお買い物。
”待ち合わせどこにする?
”駅の改札口で。”
それなりの都市の中心部の駅にある改札って・・・
1つじゃないよね( ゚д゚ )?
しかも母とその駅での待ち合わせ自体が、初めてなのである。
どこの改札口・・・?
駅の改札口・・・
母の行動パターンを120秒程分析し、
駅の構内図を確認した私は、
この改札前で改札を通る人すべてをチェックしていれば間違いなく母が来るだろう。
という改札一本に絞り、待った。
約束の時間を過ぎても母が現れないので、一応メールをしてみた。
”着いてるよ。”
”はい。次”
んーと。
一応怪説、じゃなかった。
解説しておこう。
”着いてるよ。”
の返事の
”はい。次”は、
”わかった。今ひとつ前の駅だから、もうちょっと待ってて。”
の意。
分析通り、母は複数ある改札のひとつから現れた。
これからは、この駅で待ち合わせる時は必ずこの改札口になるだろう。
それから、ようやくお買い物へ。
母にしたら、誰かに贈るモノを選ぶには珍しく時間がかかった方だと思う。
ひとつの品を選ぶのに、30分は掛かったと思う。
母も私も物欲が極めて低いので、
一緒にどこかに買い物に行っても、基本瞬殺である。
たまのたまぁーにアパレルショップに服なんか買いに行ってみたりしても、
店内一周する私10分、ひとつひとつ見ていく母20分程度。
がっ。
決めていた一品を吟味するために母が30分も掛けるなど・・・
事件です( ゚д゚ )!!
お買い物は何事も無く済んだので、これは良しとしましょう。
その後、
「散歩は行ったからごはん食べて帰ろっかー」と言うと、
「散歩行ってくれたの!?
それは嬉しいわっ(*´∀`*)!!」
と言う母と共に、九州博多系の某居酒屋チェーン店へ。
ヒマそうなのに、店員の兄ちゃんが
「カウンターか横並びの座席になりますが・・・」
それって、どっち選んでも横並びじゃないか。
カウンター!
博多系なので、餃子が美味しいのです。
母はまず、ミニ餃子盛り合わせを頼んだ。
「美味しいわっ(*´∀`*)」
「良かったね。美味しいね。」
「ミニじゃない普通の餃子も頼んでみる?」
「そんなに食べられないよー・・・」
頼んだ。
食べ切った。
そして、私が最初にオーダーしていた枝豆まで母は食べ切り、
何だかわからないけど枝豆のカラを並べ始め、
こうだったモノが
こうなった。
枝豆殻アート。
またこの翌週、母は美容室に行く事にした。
何気なく行き付けっぽくなりつつあるいつも通っている美容室は、
母の希望と時間やタイミングが合わなかったらしく、
妥協して交通の便が良いところを予約。
かくいう私も、前回髪を切ったのはいつだろう?
と思い、あぁ。じゃぁ私もそろそろ髪切ってまた待ち合わせて
ごはん食べて一緒に帰れば良いじゃん(^^)
となり、髪を切りに行った。
私は切るだけでカラーも何もしないので、速い。
若干早く終わった私は、ファッションビルのベンチで佇んだりしてみたけど、
営業終了のアナウンスと共に追い出され、
そろそろ母も終わるだろう・・
と思い、母が行っている美容室があるビル前で待機。
それからのー、ごはん。
焼き肉と言えばこの近所のモクモク店→(この「二軒目」)
以外の焼き肉は
「高いだけだよっ(´;ω;`)」
と言う母に、
普通の焼き肉を食べてもらおうと思った。
完結にまとめてしまうと、美味しかった。
この数日後、再び大事件が起こる事を、私はまだ知らずにいた。
遠からぬ内に、再びお伝えしたいと思う次第である。