バースデー

素敵な休日

要請という新形態Birthday.

7月11日、母がまたしても新技を繰り出した。

 

18日が母の誕生日なのは知っている。

 

その日付近で、母のリクエストを聞いてごはんでも食べに行こうと思っていた。

が、

先手を打たれた。

 

”15日の土曜の夜は用事入ってる?”

用事がない日なんてないけど、どうにも動かせない用事なんてこの世に存在しない。

”今のとこ入ってないよ”

すると……..

 

”私の誕生日のお祝いしてもらっていい?”

 

・・・・・・。

なんてこったい。

 

娘に誕生日祝の要請する母など、未だかつて聞いたことがない。

と、これをメールでぶつぶつ呟いてもしょうがないので、サクッと切り替える。

 

”何食べたい?”

”イタリアンのチーズ系”

 

チーズ系メニューが無いイタリアンもかなり少ないだろうけど、母の中ではイタリアンのチーズ系=チーズフォンデュの事を指す。

もしくはラクレットというチーズ単品の事を指す。

アルプスの少女ハイジが、暖炉にかざして溶かして食べてるやつね。

 

6月のうちに「誕生日何か欲しいものある?」と聞いたところ、

「コロンが欲しいっ(・∀・)♪」

と言われていたので、香水は発注済みである。

 

その香水は、私が15年以上前に買ったはいいけどあまりしっくり来なかったため、我が家の香水ギャラリーの一部になっていたうちの1つ。

 

私が気に入って愛用する香水はなぜか絶版になるというジンクスがあり、その度に新たなモノを探しては合わず・・・

を繰り返しているうちに、1〜2回使っただけで「やっぱり気に入らん」とされた可哀想な小瓶たちがいよいよ邪魔になり、数年前に母に全て託したうちの1つを母が気に入った。

 

という流れである。

 

で、

香水だけじゃつまらんな。

と思ってしまうのが、私。

 

で、

何をしたかと言うと。

 

レゴ風味を体感してみた。

 

結論から言うと、「やめた方が良いんじゃない?」の一言に尽きる。

レゴ

 

床に座り込み、ブロックを挟んで会長にちょいちょい邪魔されながら1時間。

脳力激しく消耗。

レゴ

 

そして最初はちょいちょいちょっかい出してた会長も、気付いたら見つめ疲れたのかお休みになられていた。

会長

 

 

んで、

要請日当日。

 

かなりマニアックなビルにひっそり入ってる、イタリアンバルっぽい店に。

 

静かな席がいいなーと事前に伝えてあったため、中二階というか無理矢理メゾネットみたいな階段上のテーブル。

 

「考えなくていいようにコースにしてあるから」

「いいわっ(・∀・)そりゃ楽だわっ(・∀・)!」

 

という事で、料理がポンポン出てくる。

冷たい炙りサーモン(もっとオシャレな名前だったけど忘れた)

サーモン

 

じゃがいもと明太子のアヒージョ(本名)

アヒージョ

 

そして母待望のラクレットのチーズフォンデュラクレット

 

サラダとかもあったけど、途中ハプニングがあり撮影を逃す。

中二階の無理矢理メゾネットなため、天井が低い。

天井が低い中でも、さらに梁が出ているところに私は座っていた。

 

「天井低いから頭ぶつけないように気をつけるんだよー」

「わったしは大丈夫よっ(*´∀`*)!」

 

という会話があり、いつもなら母が盛大に頭を打ち付けるとこ。

にも関わらず、私が打ち付けた。

盛大に。

脳震盪を起こすんじゃないかというくらい派手に。

 

「トイレ行ってくるね」

ゴツっ!

「くっ・・・」

 

頭の形、変わった・・・。

 

そしてバースデーと言えば、バースデーケーキ!!

私はスイーツ食べないけどね。

 

事前にお店に頼んでおいた、似顔絵ケーキ。

 

「お誕生日おめでとうございますー♪」と言いながら店員のお姉ちゃんが持ってきてくれたケーキを見て、母は叫んだ。

 

「私だっっ( ゚д゚ ;)!!!!」

 

ケーキ

 

自分の似顔絵だと、自分自身は認識できるらしい。

 

バースデーも何もあまり関係なく、私はいつも通りワインを楽しみ、母はいつも通り仕事の愚痴やら何やらをまくしたて、バースデーディナーはいつも通り楽しく幕を閉じた。

 

さて。

それから。

 

カラオケですわぃ。

 

抜かりなく今回も小道具を用意していたので、母には恒例のバースデーハットとバースデーメガネ。

 

毎年同じのを使ってるようにも見えるけど、これ毎回新調している。

 

なぜか母はそれを自宅の本棚に飾っているため、母の本棚は本1割、その他雑貨9割という新しい本棚の形を創り出している。

 

ハット

 

そして基本的に静寂と孤独を愛する私も、ここぞという時には最高のパフォーマンスを発揮する。

 

だって。

 

エンターテイナーだもの。

 

猿

 

そんなこんなで、良きバースデーでありました。

おめでとー゚(๑•̀ㅁ•́๑)♪

世界級迷子と小籠包連打前のページ

盆盆迷走次のページH

ピックアップ記事

  1. 謎の連休らしきもの。
  1. ハモン

    カラオケ・イベント

    あなたの生まれは何処でありましょう?
  2. ブログ

    オーガニック酔拳。
  3. カラオケ・イベント

    話し方を忘れた科学者的な何か。
  4. おやじの憂鬱

    素敵な休日

    目玉おやじの憂鬱。
  5. カラオケ・イベント

    目に見えるものと見えないもの。
PAGE TOP