顎落ち

素敵な休日

いよっとダダダの巻。

冬も近づいてきた今日此の頃。

 

 

10月8日、土曜日。

 

 

私は薄闇の夕暮れの中、花ちゃんとお散歩をしていた。

 

 

圧倒的にただボーッと突っ立てる時間の方が長いこのお散歩タイムを、どうにかもっと有意義な時間にできないだろうかといつも思う。

 

 

母は録音した自分の歌や音楽を聞きながら散歩してるけど、私は耳が弱いのでイヤホンは出来ない。

 

 

オーバーヘッドホン(耳の上からガボってかぶるタイプ)もあるけど、そこまで外で何か聞きたい訳でもないし。

 

 

ていうか、周りの音が聞こえない状態で歩くのは危ないと思う。

特に私は。

 

 

ウォーキングにまではならなくとも、せめて身体が冷えないぐらいの速度では歩きたい。

 

 

あー・・・。

寒っ・・・。

 

 

と思いながら花ちゃんのゴミ漁りを眺めていると、正面からハンペンみたいな顔のパグを二匹連れたおばちゃんが、胸に点滅式のライトを下げ、すごい勢いで歩いてくる。

 

 

足の短いハンペン顔のパグちゃん達も、なかなかの勢いでしっかり歩いている。

 

 

ていうか、ほぼ駆け足。

 

 

ふむふむ。

 

 

健康的なウォーキングで散歩も済んで一石二鳥。

 

 

いいな・・・。

 

 

おばちゃんとハンペン二匹は、ゴミを漁り続ける花ちゃんの後ろをあっという間に過ぎ去っていった。

 

 

「花、あれしよう。ちょっと早歩きね。ほいっ」

 

 

 

U^ェ^Uーーー!

 

 

私の「ほいっ」で思いっ切り勘違いした花ちゃんは、全速力でダッシュ。

 

 

違ーう(ΦωΦ)!

 

 

走らない!

早歩き!

 

 

こうして身体が冷えない早歩き散歩を1時間決行した結果、わかった事。

 

 

総お散歩時間は変わらないのに、歩く距離が増えるだけ。

 

 

遠方までお散歩に行ったあげく、花ちゃんは途中であくびが出始め、歩くのも面倒になり座り込む始末。

 

 

なんか・・・。

 

 

今まで通りでいいや・・・。

 

 

ちなみに花ちゃんは笑ってるんじゃなく、息が上がって口が開いてるだけ。

 

 

花ちゃん

 

 

 

そして翌9日、日曜日。

 

 

前日に母から

”明日は12時半から1時の間で連絡します”

とメールがきていた。

 

 

・こ・・が。

 

 

11時57分。

 

 

”おはよう^_^ 12時半で大丈夫? おなか空いたから、何か食べてから花連れて行ってこよう”

 

 

??

 

 

連絡が12時半から1時の間じゃなかったのか?

 

 

12時半から1時の間に出発するための連絡は無いとな?

 

 

ボヤッと仕事をしていた私は、33分の間で外出用フル装備にスタンバイ。

 

 

にしても、花連れてって・・・病院?

何だ?

 

 

まあいいや。

 

 

そして今や土日全面禁煙となり、日曜のランチに選択肢が無くなったので、いつものファミレスへ。

 

 

母は、なぜか折り込みチラシのようなモノを広げ始めた。

 

 

昨日も母の部屋のテーブルの上に、あからさまに「これ見て!」と言わんばかりに置いてあったチラシ。

 

 

「へへっ(*´ω`*)♪ これ見たーっ(*´ω`*)?」

 

 

「いや。見てと言わんばかりに置いてあったから見てない」

 

 

「・・・(´;ω;`)」

 

 

何やら、車のディーラーにドッグランがあって、イベントで撮影してくれたりビンゴ大会があったりで、花ちゃんを連れて行きたいと。

 

 

という訳で、母の空腹を満たしてから花ちゃんをお迎えに行き、ドッグラン目指して車屋へ。

 

 

イベントというだけあって、犬連れのご夫婦やご家族ばかり。

 

 

よくわからなけど、ドッグイベント?

 

 

そういや昔、まだふぅ君が健在だった頃。

ふぅ君が喜ぶだろうと思い、真冬に郊外のドッグランに連れていった事があった。

 

 

個人宅の広めの庭を開放したような場所で、ふぅ君は一瞬で飽きて屋内で暖を取り始めたにも関わらず、花ちゃんは全身雪まみれになりながら、毛玉の忍者のように走り回っていた。

 

 

そして、走り続けていた。

 

 

アホなんじゃないかと思った。

 

 

そんな事を思い出しつつ、花ちゃん久しぶりのドッグラン。

 

 

おぉー!

嬉しそう!

 

・・・だと思う。

 

 

多分。

 

 

ドッグラン

 

 

しかしここで、問題がひとつ。

 

 

イベントで屋内ではビンゴ大会が始まっているため、ドッグランには他の犬の姿ゼロ。

 

 

もちろん、人間もゼロ。

 

 

いや。

人間が一人でドッグランにいたら、少し心配になるかも。

 

 

ん?

 

 

いや。

犬だけでドッグランに放置されていても心配するな・・・。

 

 

花ちゃんも「誰か来んかい・・・」と、ガラス越しに屋内に見える犬たちを見つめていた。

 

 

ドッグラン

 

 

お手洗いから戻ってきた母も、内部の様子に気付いた模様。

 

 

「ねぇ中でビンゴやってるんだけどーっ(・・;)!ビンゴの紙もらってないよね(・・;)?」

 

 

「もらった・・・」

 

 

「じゃあ私は花とここにいるからビンゴ行ってきてっ(*´∀`)!何か当たるかもしれないしょっ(*´∀`)!」

 

 

当たるかもって・・・。

 

 

私はなぜか、当たらない確率の方が低い。

 

 

「ビンゴの前に、リーチになった方は必ず手あげてくださいねー」

 

 

「リーチィィィーッ!!」

 

 

大人げないって?

関係無い。

 

だって、車屋だからほぼ大人しかいないし。

 

 

よって、気にしない。

 

 

「ビンゴォォォーッ( ゚д゚ )!!」

 

 

私を含め、同時に3人ビンゴ。

 

 

じゃんけんで勝った人から上位の景品にしましょう、と。

 

 

じゃんけんって・・・。

 

 

私はなぜか、じゃんけんで負ける事が無い。

 

 

大人げない大人3人でじゃんけんをし、私はお散歩用う◯ち袋入れ(袋入り)をゲットした。

 

 

ドッグイベントだから、人間に有用な景品はそもそも無いんだと気付くのが遅かった。

 

 

あ、そうだ。

 

 

母は何かと、朝の連ドラをいつも楽しく視聴している。

らしい。

 

 

前クールの主題歌だったAKBの『365日の紙ヒコーキ』に続いて、今クールの「とと姉ちゃん」の主題歌、宇多田ヒカルの『花束を君に』も練習中である。

 

 

違うか。

 

 

練習しようとしてた。

 

 

「私やっぱ宇多田ムリだわっ(TдT)!難しいわっ(TдT)!だから覚えてっ(・∀・)!」

 

 

相変わらず「だから」の前後が全く繋がらず。

 

 

So… why ?

 

 

 

だから、

 

 

「そう言えば、アルバム買ったよ」

 

 

「うたダダっ(・∀・)!?

 

 

・・・・・・。

 

 

うたダダ・・・。

 

 

 

遥か南方のMくんから頂いた『いわし明太』を夜な夜な頂きながら、短い秋を偲ぶ良き休日でありました。

 

いわし明太

 

 

ウタダダっ( ´ー`)

 

 

ハイカラさん喝、活、そして走破。前のページ

魔界と回転速度に「ありがとう」次のページBirthday

ピックアップ記事

  1. 謎の連休らしきもの。
  1. ブログ

    韓国取材の暗証番号
  2. 素敵な休日

    働く女性のお弁当事情のおはなし。
  3. ハイカラさん

    素敵な休日

    喝、活、そして走破。
  4. 素敵な休日

    フラッシュフラッシュ。
  5. 素敵な休日

    子ども格差と誤字の沈丁花。
PAGE TOP