このブログを始めたのは、2015年の8月。
今はもう、2016年の年度末、3月。
趣味みたいなもので始めたんだけど、趣味でもあるが決して片手間で作ってる訳じゃなくて。
かと言ってそーーーんなにヒマな訳でもないんだけど、
「忙しい?」と聞かれれば「いや、ヒマだよ。」と条件反射で答えてしまう私。
んで、そこそこ限られた時間の中でこのブログの記事もだんだん増えてきて、有り難い事に読んでくれる読者の方も増えてきたにも関わらず、
関わらず!
お伝えの仕方が完全なる一方通行な事に今更気づいた。
ので。
私ともれなく、直接愉快なやり取りが可能なコンタクトフォームを作りました。
合わせて、どこに何があるんだか一目でわかるように、今更サイトマップ(このサイトの歩き方的な)も作っておきました。
あともうひとつ。
母ですら、
「いつの間にかいっぱいブログ更新されてたぁっ(´゚д゚`;)!!」
と時々言うので、RSSを用意しました。
全部の記事の下に、
わずらわしいわ!!
ってくらい出る【このブログを購読する】のボタン。
このボタンを押すと、Googleアカウント(普段Gメール使ってる方はそのアドレスとパスワード)、Facebookアカウントなどで簡単にブログの最新更新記事を見れる「feedly」ってのに登録できます。
「feedly」に登録したら、このブログをお気に入りみたいなやつに入れてあげて下さい。
多分、色んな意味で読みやすいんじゃないかと。
ちなみに「feedly」の登録には、一切お金はかかりません。
FacebookアカウントなどのSNSを使ってログインする時も、プロフィール情報を使用するけどイイ?みたいな警告が出る事がありますが、本人確認だけで勝手にFacebookに投稿されたりなどの心配もありません。
いつもこのブログを見て頂いてる方が、
急に購読って・・・
お金かかるの(╯°□°)╯??
と思われたら悲しいので、なるべく砕いて早めに、とりあえずのお知らせを。
って、多分RSSは母が一番意味わからなくて、サインアップ(登録)すらできない気がする・・・
私がお会いした事のある方で現在は直接のやり取りがない方も、私ぐらいヒマな方はどしどしご連絡下さいませ。
もちろん、お会いした事のない方も大歓迎です。
なんかいつか、コンタクトフォーム経由で母から
「私も出来た(*´∀`*)」
みたいな連絡がありそうで嫌だけど。
と、いう事でよろしくお願いしまーすっ。
ほら来た!
コレです!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓