6月も早くも4週目。
私の風邪も若干落ち着きの気配を見せ始めたものの、まだウェッホイ!と咳き込んでいる。
痰が絡んで自発的にするモノじゃなく、ふとした瞬間に咳き込んでばかりいると、何か・・・
凄い体力消耗する・・・。
暑さと咳が、容赦なく私の体力を奪っていく。
そして母も、容赦なく私にミサイルを打ち込んでくる。
”お散歩大丈夫ですか?”
いつもの友達たちとの飲み会がある日、花ちゃんのお散歩を頼まれていた。
大丈夫ですよ、咳込んでるけど。
ちゃんとお散歩行ってきますよ。
歩く時間よりも佇んでる時間の方がはるかに長く、誰が教えたのか信号をフルで無視しながら自由に道路を行ったり来たりする花ちゃん。
そんなとてもマナーの悪いお散歩を終え、帰宅した私。
定常業務に励んでると、飲み会中のはずの母から暗号メールが来た。
”マダムインニューヨーク
ランチボックス
レオン、モールス、ガタカ、あやしい彼女、きっと上手くいく
ファイアーにあるか見ておいて”
ファイアーとは、去年母にプレゼントしたAmazonのFireタブレットの事。
コレね。
見ておいてはいいんだけど。
いんだけど。
何を見るのかサッパリ謎ι(´Д`υ)
”全部映画の事?”
”そう”
理由も経緯も聞かずに素直に調べる私。
すっかり小間使い状態。
そして、6月最後の土曜日。
友達のバースデーを祝おう!という事で、「カラオケ持ち込みワイワイバースデー」を予定していた。
私の友達だけど母の友人の息子でもあるので、じゃあせっかくだから4人でワイワイしようよーという事に。
相変わらず母は容赦なく、数日前から
”土曜日の誕生会大丈夫かい?
6時45分で予約しておいて^_^(カラオケに)
そして6時半に私の所に迎えに来て、周って行こうって言っておいて^_^(主役の本人に)”
ナゼに親子間で話さずに、母経由で私から本人へ?
ていうか、予約や連絡その他は、全て私がやるのですね。
ふむふむ。
いつもの事ですね。
「何かオードブルでも買っていけばいいじゃん(*´∀`*)」
と母は言っていたが、主役のリクエストが『The・肉!』との事なので
オードブルは手作りする事にし、じゃあケーキも作りましょっい!
となり、数日に分けて私はオードブル作りをしていた。
作るのはいんだけど、カラオケに持ってくから使い捨ての容れ物必要だよなぁ。
あれの名前なんて言うんだろう。
ランチパック?はパンだよなぁ。
うーん・・・。
一応母にも聞いてみた。
”使い捨ての食器容器って何て言うんだろ?”
”使い捨ての皿でわかるよ(*^^*)”
・・・・・・。
わからんって・・・。
使い捨ての皿は皿でしょうに。
やはり何のアドバイスにもならなかった。
いつもいつでも、期待を裏切らない母である。
ちなみに使い捨て食器容器の本名は『フードパック』であった。
人生で初めて買う『フードパック』
母のお弁当のおかずは作ってるけど、お弁当箱におかずを詰めるという行為をほとんどした事が無い私には、適当なフードパックの大きさがわからず。
しかも4人分って・・
どのぐらい?
こういう時は、とりあえず全種類買う。
人生初、フードパックの大人買い。
当日は出来上がってるモノを切って詰めて、ケーキと一緒に持ってくだけ。
「じゃあ私は混ぜご飯作るっ(*´∀`*)!」
と、具材を入れてご飯を炊くだけという大役を買って出た母と、当日の昼にお買い物へ。
「具合悪いのー(´;ω;`)ずっと胸悪くて気持ち悪いのー(´;ω;`)」
??
どうした?
「一昨日記憶なくしてゲーしてずっと気持ち悪いのー(´;ω;`)」
ただの二日酔いですか。
って、一昨日?
・・・情けなさすぎる。
「水買って飲めるならポカリも買って、帰ったら出来るだけたくさん飲みなさい」
「わかった・・・(´;ω;`)」
そして6月最後の土曜日、当日の夜。
Let’s Party!
お迎えにきてもらい、4人でカラオケに。
「ポカリ飲んで水飲んだら治ったさっ(*´∀`*)!!」
青白い顔で三日酔いを訴えていた母は、すっかり復活を遂げていた。
二日酔いとは無縁な私に辛さはわからないけど、二日酔いは病気じゃないからね。
さてさて。
バースデーオードブルのお品書はこちら。
この日のバースデーの為に、母と私は小道具も用意していた。
4人分。
ハートのメガネをかけ、お遊戯会帽子をかぶり、主役はもちろんバースデーハットと『おめでとうタスキ』掛け。
3時間の『カラオケ持ち込みワイワイバースデー』はあっという間に過ぎちゃったけど、全力で祝えて楽しいバースデーでありました。
自分の事はどうでもいいけど
人のお祝いって・・・
何て楽しいんだ(人´∀`)☆
来年もやろう•̀.̫•́✧
おめでとーっ(人´∀`)☆〜♪♪